ベーカリー

今朝はレーズン入りです

昨晩は実家前で花火をしながら中野町の花火を見ました。


手足口病の症状はだいぶ楽になりました
いい大人がかかると大変な病気でした



この記事へのコメント
はじめまして♪この度、安新町の賃貸物件に入居予定の者です。突然すいませんm(__)mもしよければ教えてください。賃貸ですが自治会の組長が回ってくると聞き、初めてなもので戸惑っております。組長の仕事内容など教えて頂けますか?秋にはお祭りがあると聞きましたが、お手伝いなどあるのでしょうか?ローカルな話なもので聞く相手がいないので、良ければ教えてくださいm(__)m
Posted by うみっこ at 2013年08月25日 23:05
うみっこさん、分かる範囲で説明させていただきます。

組長ですがアパート、借家は大家さんが町民の場合は大家さんがやるそうですが、そうでない場合は住んでいる方で廻るらしいです。
ただし、一軒家の賃貸住宅だと組長はやることになります。

組長の主な仕事は回覧版の収集、草刈りの出欠確認、婦人会への参加(年に数回程度)秋祭りは豚汁、おでん等を作ることです。

自分も組長は数回やりましたが、そんなに大変ではありませんでした。

返って、参加して仲良くなると楽しい町だと思いました。

あまり詳しく説明できなくて申し訳ありませんm(__)m
Posted by 町民 at 2013年08月26日 10:07
ご丁寧に教えて頂きありがとうございますm(__)mおかげで組長の仕事が分かりました。組長になった際、仕事の都合上、全てに参加はできないと思いますが出来る限り参加して安新町の皆さんと交流を持てたら、と思います♪ブログまた覗かせて頂きますね(^-^)/小心者なので親切な方がいると分かって安心しました(笑)
Posted by うみっこ at 2013年08月26日 12:49
うみっこさん、ご返事ありがとうございます。

安新町は何となく保守的で閉鎖的な感じがありますが祭や体育振興会に関わっているメンバーは楽しく仲良く前向きに行事を行っています。

お引っ越しの際には声かけて頂ければ暖かく迎えてくれますよ。

町内Tシャツの文字が「常笑」という位ですから。

ブログ管理人の座右の銘が「適当!何とかなる!」ですから強烈に不定期な更新ですが、よろしくお願い致します。
Posted by 町民 at 2013年08月26日 14:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ベーカリー
    コメント(4)